2016年11月16日 ツルウメモドキ 紅葉の後 雪景色の前に何があったか 昨年の記事を確認したりします2時間半かけて訪ねました前日に雪が雨も降りました真冬になったらまた蔵王で撮りたい付近は紅葉の名所でもあります遅いですがご覧ください真冬には巨大な氷柱が出来ます
慈園 こんな風景の写真、見せていただくと改めて日本は広いなあ(?)って感じます。こちらは気温20度まで上がりましたから薄着で過ごしましたもの。ツルウメモドキは好きな花木です。紅葉もいいですし、実も可愛い~
tami 慈園さん、こんばんは。有難うございます。昨日だか旭川の大雪見ていて違い過ぎるのに驚いたくらいですからね。狭い国土の割に気候のバラエティが大きいですね。私にとってマユミとツルウメモドキは実が花と同じなんです。
tami yasuhikoさん、有難うございます。ここでは日常かもしれませんが里に住む私には非日常であり魅力があります。渋い景色で惹かれますがあと10日早くくればよかったなんて後悔したりしながら眺めていました。
この記事へのコメント
慈園
改めて日本は広いなあ(?)って感じます。
こちらは気温20度まで上がりましたから
薄着で過ごしましたもの。
ツルウメモドキは好きな花木です。
紅葉もいいですし、実も可愛い~
tami
有難うございます。
昨日だか旭川の大雪見ていて違い過ぎるのに驚いたくらいですからね。
狭い国土の割に気候のバラエティが大きいですね。
私にとってマユミとツルウメモドキは実が花と同じなんです。
yasuhiko
赤い実が、とても魅力的ですね。
雪と紅葉の交ざる風景、
幻想的で心が澄み渡る気がします。
tami
ここでは日常かもしれませんが里に住む私には非日常であり魅力があります。
渋い景色で惹かれますがあと10日早くくればよかったなんて後悔したりしながら眺めていました。
simatoki
マユミ、素敵ですね。水滴の中に写っている景色もきれいです。
白い雪をバックにかわいらしさも引き立ってます。
冬になりましたね。
tami
有難うございます。
マユミではありません。ツルウメモドキです。
同じくらい魅力的ではありますが。
これからは赤い実に付着した結晶などを継続して撮りたいと思います。
simatoki
まだ寝ぼけてたみたいで、ごめんなさい!